2016-07-12から1日間の記事一覧

【熊野速玉大社】(くまのはやたまたいしゃ)は、和歌山県新宮市新宮1にある神社。

【熊野速玉大社】(くまのはやたまたいしゃ)は、和歌山県新宮市新宮1にある神社。熊野三山の一つ。熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)を主祭神とする。 境内地は国の史跡「熊野三山」の一部[1]。2002年(…

【祖谷渓・小便小僧】 徳島県

【祖谷渓・小便小僧】 剣山を源流に西北へ流れる祖谷川が四国山地をV字型に刻んでできた渓谷。激流が高さ数10mから数100mの深い谷を造り出し、新緑や紅葉の季節には雄大な渓谷美、山岳美が楽しめる。祖谷渓の風景を眺めるには、バス停は祖谷温泉前で降…

【梅岩寺】(ばいがんじ)八尾市

梅岩寺(ばいがんじ) 所在地:大阪府八尾市大字教興寺 梅岩寺(ばいがんじ)とは、黄檗宗の仏教寺院。山号は「寿福山。本尊は聖観音。河内西国巡礼三十三か所第十四番。 寿福山梅岩寺は黄檗宗万福寺末で、聖観音を本尊とする。もとは教興寺の塔頭であったと…

満奇洞】(まきどう):岡山県新見市にある鍾乳洞

【満奇洞】(まきどう)は岡山県新見市にある鍾乳洞です。中へ入ると、この夏の35度の気温から一気に自然のクーラーを感じます。 とても涼しくて快適で素晴らしい鍾乳洞です。 所々腰をかがめなくては通れない場所があり、背の高い人はいついと思います。? …

高安古墳群・郡川支群の散策

高安古墳群(たかやすこふんぐん)は、大阪府八尾市の東部、高安山の麓に分布する古墳群。「高安千塚古墳群」の名称で国の史跡に指定されている。八尾市の高安地区中部(千塚、山畑、大窪、服部川、郡川あたり)には約200基の古墳群が現存しており、その多さ…

【八劔神社】(やつるぎじんじゃ)東大阪市

【八劔神社】(やつるぎじんじゃ)は玉川小の西約500mに鎮座しています。境内にはいると拝殿前には狛犬ではなくお狐様が居ます。案内を見ると元々稲荷神社の鎮座していた社地に、後から八劔大明神が奉祀されたようです。 御祭神:宇賀御魂之神(稲荷の祖神)…