2016-08-03から1日間の記事一覧

【稲田八幡神社】(いなだはちまんじんじゃ)東大阪市

【稲田八幡神社】(いなだはちまんじんじゃ)は、字宮の町と呼ばれる所に鎮座し、仲哀天皇、神宮皇后、応神天皇の三神を祭神としています。稲田は、南町、中町、橋本町、北町、旭町の五町に分かれ、秋祭り(宵宮10月21日、本祭り22日)の宵宮には、各町内から…

【徳庵神社】 (とくあんじんじゃ)東大阪市

【徳庵神社】 (とくあんじんじゃ) 住所:東大阪市徳庵本町8番11号 【徳庵神社】 (とくあんじんじゃ)の創建年代などについては不明です。神明社と称して別の場所にあったのを、1951年、現在地に遷座されたそうです。御祭神は、天照皇大神・豊受姫大神…

【稲田八幡神社】(いなだはちまんじんじゃ)東大阪市

【稲田八幡神社】(いなだはちまんじんじゃ)は、字宮の町と呼ばれる所に鎮座し、仲哀天皇、神宮皇后、応神天皇の三神を祭神としています。稲田は、南町、中町、橋本町、北町、旭町の五町に分かれ、秋祭り(宵宮10月21日、本祭り22日)の宵宮には、各町内から…

大神社】・【聖徳太子堂】・【白壽弁財天】(はくじゅべんざいてん)大東市

【大神社】 住所:大東市太子田2-130 大神社は天照大神を祀り、毎年十月二十日を祭礼日としている。境内より一壇高い拝殿の中に彩色された本殿が安置されている。本殿は神明造りで、大きさは横約130cm、縦約115cmで、屋根は桧皮葺である。 本殿前の左右…

【北野神社】と【泉勝寺】大東市

【北野神社】と【泉勝寺】住所:大阪市大東市赤井2-13 浄土真宗東本願寺末 天文八年(1539)正月六日と裏書の「方便法身尊像」が保存。 山門の左側に北野神社も大改築されている。祭神(さいじん)は菅原道真。赤井はもともと氷野地域と一体。北野神社…

【善根寺春日神社】東大阪市

【善根寺春日神社】 所在地:東大阪市善根寺6丁目 当社は善根寺の旧村社で、『大阪府全志』によると「768年(神護景雲2年)枚岡明神を分霊して大和の春日に遷座するのに供奉した一行のうちの、25人が河内に立ち帰り、この地に春日4神を勧請したのが…

【八幡神社】(はちまんじんじゃ)  東大阪市

【八幡神社】(はちまんじんじゃ) 住所:大阪府東大阪市上小阪4-11-18 「上小阪八幡神社」は、創建及び由緒はあきらかではありませんが、慶長年間(1596~1615)に創建されたものと思われます。 祭神には、足仲彦命、日本武尊の第二皇子とし…

弥栄神社】(やえいじんじゃ)東大阪市

【弥栄神社】は東大阪市宝持に鎮座しています。 明治五年(1872)に「中小阪弥栄神社」に合祀され、その後の明治十二年(1879)に復社しています。この神社の鳥居は再建されたものだそうで(再建時期未確認)以前の鳥居の年号である、寛政四年(17…

【御劔神社】(みつるぎじんじゃ)東大阪市

【御劔神社】(みつるぎじんじゃ) 住所:大阪府東大阪市友井3-11-1 由緒について; 御祭神;素盞鳴尊、菅原道真公 古来の事歴は判明しがたいが、約九百八十三年前(平安中期)には友井四丁目の現在「法敬寺」の東北方に牛頭天王を創祀せられていたこと…